自宅の天井に、ゴキブリ発見・・・
私的な事を書かなくてはなりません。
実は、私の自宅でも、ゴキブリが出てしまいました・・・
侵入経路、生息数・・・共に不明
一番厄介な、わもんごきぶりが天井をゆっくりと移動しておりました。
第一発見者 4歳児・・(パパー! 虫いるよー!)
そこで、我が家で2度目のゴキブリ発見。
ティッシュをとり、ゆっくりと近づき、逃げられないように、体長6mmの赤ちゃんゴキブリを捕まえました。
なんどもお伝えはさせて頂きましたが、大きなゴキブリより、小さなゴキブリの方が厄介な場合がおおいです。
何故こんな事態が発生してしまったのか良く考えてみると、この5年間一度もゴキブリの施工をほどこす事をせず、お客様のご依頼ばかりに気を取られて、我が家の状態を一切考えていなかった事に反省をし、その日の夜に1時間をかけて作戦をねりました。
翌日、帰宅後に施工開始、、1階から3階のエアコンカバーを外しエサで仕掛け、外壁からのエアコン部分への侵入経路を閉鎖。
外壁と、内部への隙間に臭い避けスプレーを散布。
部屋内部へは、キッチン下、換気口、玄関部分、などなど、『模範とならなくては意味が無い!』と思いつづけて、汚い部分も整理(これが一番大変でしたが・・・)清掃
みっちり6時間かけても終わらずに、翌日・・・さらに6時間・・・大量の処分品が出ましたが、なんとか終了!
何と言っても、駆除のプロが、自分で示さないといけませんよね。
・・・と自分を立志て、ホントはまだあります・・・これ、次回へ持ち越しとなります。。。。トホホ・・・けっこうたいへんだな〜
赤ちゃんゴキブリ一匹でも、100匹いるので、頑張ります!
今日は七夕〜〜〜〜〜
出張ゴキブリ駆除業者 東京Gバスター